スターウォーズ キャラクターの名前の由来は?ロボットや日本文化との関係も調査!
2019年12月20日からスターウォーズのシリーズ最新作・エピソード9の『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』が大ヒット上映中ですね!
さらに12月26日にはアメトーークで『スターウォーズ芸人』が放送されるなど、大きな話題を集めています。
スターウォーズはハリウッド映画ですが、出てくる登場人物は個性的な名前が多く、その由来が気になりますよね。
というわけで今回は、大ヒット映画シリーズ『スターウォーズ』のキャラクター(ロボット)の名前の由来について調べてみました!
スポンサーリンク
SF映画シリーズ『スターウォーズ』とは
『#SWスカイウォーカーの夜明け』全世界記録的大ヒット❗️
約50ヵ国で初登場NO.1
日本では本年度実写映画NO.1オープニング記録樹立
全世界が熱狂、そして感動へ――#ありがとうスターウォーズhttps://t.co/L5QutPF11v pic.twitter.com/Qe9bVKO1JB
— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) December 23, 2019
スターウォーズ(Star Wars)とは、ジョージ・ルーカスの構想を元にルーカスフィルムによって製作されたアメリカのSF映画シリーズ。
実写映画本編は、エピソード4・5・6→1・2・3→7・8・9と変則的な時系列順で公開されており、公開順に「旧三部作」「新三部作」「続三部作」と分かれ、それぞれ異なった主人公が登場します。
各三部作それぞれの主人公の名前がこちらですね。
旧三部作…ルーク・スカイウォーカー
新三部作…アナキン・スカイウォーカー
続三部作…レイ
「遠い昔、遥か彼方の銀河系」を舞台に、惑星を超えて戦うストーリーとなっており、たくさんの個性的なキャラクターが登場するのも特徴です。
新三部作・アナキン・スカイウォーカーの父親については『スターウォーズ アナキンの父親は誰?家系図や母シミの子宮に子を宿した人物を調査!』でご紹介していますのでぜひ一緒にチェックしてみてください!
スポンサーリンク
スターウォーズの登場人物・キャラクターの名前の由来
『#SWスカイウォーカーの夜明け』感想&期待コメント大募集!
下のボタンから感想やコメントを投稿すると、元旦に“夜明け”メッセージが届く!
絶景プロデューサー詩歩さん(@shiho_zekkei)による写真とドロイド達の特別仕様✨#ありがとうスターウォーズ#感想キャンペーンhttps://t.co/z1Q82gAji1— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) December 19, 2019
それではここから、スターウォーズの登場人物・メインキャラクターの名前の由来についてご紹介していきたいと思います!
ルーク・スカイウォーカー
ウィンターソルジャー役のセバスチャン・スタンに若い日のルーク・スカイウォーカーを演じて欲しいという意見が海外で広まっているらしいですね✨
たしかに、髪型同じにしたら似てる#スターウォーズ #マーベル pic.twitter.com/yrMqzZV3Be— MCU FAN LIFE【MARVELブログ】TK (@MCUFANLIFE) January 2, 2020
旧三部作の主人公であるルーク・スカイウォーカーの名前の由来は、ジョージ・ルーカス(=ルーク)からつけたそうです。
また、ルークには「光を与えるもの」という意味もあります。
スカイウォーカーは、「ジョージ」の古い言葉での意味(農民・農夫=地を歩くもの)から転じて、「空を歩き(=スカイウォーカー)光を与える」から名付けられたと言われています。
まとめると、ルーク・スカイウォーカーは「ジョージ・ルーカス」から来ているということになりますね!
アナキン・スカイウォーカー
昨日の夜から朝までスターウォーズエピソード1〜3をぶっ通しで見て、いくら優秀な人間でも帰省させてもらえなかったり、頑張っても「若い」とか「メンタルが弱い」とか理不尽な理由で昇進阻まれていたらそりゃあグレるよなという気持ちになりました。
ダースベイダーを飲みに連れてってあげたい。 pic.twitter.com/TLgS93S4nQ— デッドプー太郎 (@deadpootarou) January 3, 2020
新三部作の主人公であるアナキン・スカイウォーカーは、ルーカスの友人である映画監督「ケン・アナキン」から取られたそうです。
アナキンは友人のファミリーネームだったんですね!
ダース・ベイダー
「私と組めば、親子で銀河を支配することができるのだ」
1/12 scale Plastic Model Kit
DARTH VADER#StarWars #BANDAISPIRITS_MODEL_KIT2020 pic.twitter.com/TdCjZJyBIS— untan (@gazigazi37) January 3, 2020
ルークの父、ダース・ベイダーの名前は、ルーカス本人が「dark father(悪い父)」をもじったと明かしているという情報がありました。
また、「the father」はドイツ語で「dar vader」というため、これが由来だという説もあります。
ダース・ベーダーの名前の由来は「(悪い)お父さん」だったんですね!
パドメ・アミダラ
スターウォーズエピソード1を観てたんだけど、ナタリー・ポートマン演じるアミダラ女王が美しすぎる…衣装やヘアメイクにどことなく日本を感じるなと思って調べたら、やっぱり役作りに日本の歌舞伎をイメージしていると本人が語っていた https://t.co/4MrO2blK7n pic.twitter.com/vU64Gf76vd
— (@_cyancyan) January 4, 2020
どことなくアジアな雰囲気を持つパドメ・アミダラ。
パドメはサンスクリット語で「蓮(はす)」を意味し、アミダラは「阿弥陀如来」から名付けられた説が有力のようです。
ハン・ソロとチューバッカ
#もしヒーローになれるとしたら
これはもう絶対
迷うことなく
ハン・ソロになりたいです‼️ pic.twitter.com/rwGk4G9I0G— さくまさん (@sakumasan390) January 4, 2020
ハン・ソロのハンは、とある国の言葉で「彼(または男)」、ソロはイタリア語由来で「一人」を意味するので、「一匹狼」となりますね。
ちなみに、チューバッカは最遊記の猪八戒を広東語読みしたもの(ジューバッカーイ)なのだとか!
クワイ=ガン・ジン
SWEP9を観るためにEP順に復習してます、まだEP2ですが·····
ちなみにEP1を改めて見たお陰でクワイ=ガン・ジンがリーアム・ニーソンだったのだと気付きました····· pic.twitter.com/qRR9E05TsH
— マタタビ@ゲーム垢 (@matatabi309) December 29, 2019
クワイ=ガン・ジンは中国語で「内なるエネルギーの働き」を意味する”Qui-gon”からきていると言われています。
「開眼人」が由来だとの情報もありましたが、これは嘘だとする説もあります。
日本の和尚「鑑真(ガンジン)和上」に何か関係があるのかと思っていたのですが、違うようですね。
オビ=ワン・ケノービ
「スターウォーズで一番好きなキャラは?」
って聞かれたら、オビワンって答えるけど、
「スターウォーズといえば?」
って聞かれたら、ダース・ベイダーって答える。 pic.twitter.com/TsVeXAZPaI— take3000 (@Tzoemndaya) January 3, 2020
オビ=ワン・ケノービの名前の由来は、「帯で一番は黒帯」=「オビ=ワン・ケノービ」だとする説があります。
帯のところは確かに日本語っぽい感じがしますが、黒帯が「ケノービ」になったのは、本当かどうか謎なところがありますね。
パルパティーン、ダース・シディアス
ダース・シディアスにとって、「シーヴ・パルパティーン」という善人は仮面でしかないから、「パルパティーン」が本名じゃない気がする
本当のパルパティーンを殺してすり替わってるのかも……レジェンズと同じことを嫌う正史ならありえる設定だと思う pic.twitter.com/fuN8bls1lj
— ジェイK @TROS済 (@starwarsrenmei) May 12, 2019
すぐにフォースがどうたら言って家族が死ぬかもって相談しても「おまえは失う事を恐れている」とかクソみたいな事言うヨーダより「君の実力はすごいよ‼︎」って言ってくれてそれなりのポジションも用意してくれるパルパティーンの方が良い上司ですよね。 pic.twitter.com/P7DKVOegVY
— デッドプー太郎 (@deadpootarou) January 3, 2020
パルパティーン(ダース・シディアス)は英語で「恐怖におののく」を意味するpalpatateから来ているそうです。
また、ダース・シディアスは「狡猾・陰険・油断ならない」といった意味を持つinsidiousから来ているのだとか!
その他のキャラクターについては、新たな情報がわかり次第こちらに追記したいと思います!
アナキンの父親については『スターウォーズ アナキンの父親は誰?家系図や母シミの子宮に子を宿した人物を調査!』でご紹介していますのでぜひ一緒にチェックしてみてください!
スポンサーリンク
スターウォーズに出てくるロボットたちの名前の由来は?
【入場無料!】
『#SWスカイウォーカーの夜明け』公開記念「最後のスター・ウォーズ展」が汐留・日本テレビにて開催中!寺田克也先生の巨大絵巻アートの原画や、SW歌舞伎の小道具の展示、ライトセーバーを持ってドロイドとのAR撮影も体験できる!
⚠️12/29(日)までhttps://t.co/mXJ3atzLKk pic.twitter.com/0z9DlT53kc
— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) December 25, 2019
スター・ウォーズに出てくる主要なロボットたちの名前の由来についても調べていきましょう。
R2-D2
令和2年度に博士課程2年生になる人
R2-D2 pic.twitter.com/Pq4RItQGet— ぺるせんたげ (@percentage011) January 1, 2020
R2-D2の名前の由来は、ジョージ・ルーカス氏が1973年公開の映画『アメリカン・グラフィティ』を製作しているときに、音楽担当の人が
2番目のリールの2番目の会話(Reel Two of the Second Dialogue track)のことを”R-2-D-2”
と省略して言ったのを聞いて、その語呂の良さを気に入ったルーカスがロボットの名前に採用したのだといいます。
C-3PO
「初めはスター・ウォーズに興味が無かった」
唯一シリーズ全出演を果たしている、#C3PO 役のアンソニー・ダニエルズ✨
40年以上作品に携わり続けてきた“レジェンド”が語る、C-3POへの、#スターウォーズ への思いとは。
ロケットニュース24→https://t.co/jVO8L428e7#SWスカイウォーカーの夜明け pic.twitter.com/XdV1QuDiE1
— スター・ウォーズ公式 (@starwarsjapan) December 28, 2019
C-3POの名前の由来については現在調査中です。
何か情報がわかり次第こちらに追記したいと思います。
BB-8
いちゃつくチューバッカとBB-8 pic.twitter.com/w878z7IQRu
— movie pic. (@movie__pic) December 30, 2019
シリーズ7作目から登場するコロンと丸いロボット・BB-8の名前の由来は、響きが擬音っぽく、”BB-8”の姿形が「8」や「B」でできているように見えることから思いついたそうです。
たしかに雪だるまのようなフォルムで、形がよく似ていますね。
スポンサーリンク
スターウォーズと日本文化との深い繋がりとは?
実は「スターウォーズ」に登場するダース・ベイダー殿のモチーフは政宗の黒漆五枚胴具足だと言われております。
つまりダースベイダーは伊達の味方! みてろ ひ で よ し!!! pic.twitter.com/etFgz1jRns— 伊達 政宗 (@datemasamune141) December 13, 2019
ハリウッド映画のスター・ウォーズには、日本文化と深い繋がりがあると言われています。
例えば、ダース・ベイダーのヘルメットやマスクは、戦国武将・伊達政宗の漆黒の鎧兜がモデルになっていることは有名ですね。
スター・ウォーズの登場人物の衣装などを記した「STAR WARSーTHE MAGIC OF MYTHー」の中でも伊達政宗の兜が紹介されています。
その他にも、ライトセイバーはサムライ・日本刀から、ジェダイの衣装は着物をモチーフにしていることをスターウォーズの製作に関わったディレクターが明かしています。
ちなみにジェダイの「ヨーダ」の名前の由来が日本人脚本家の「依田義賢氏」から名付けられたという噂がありますが、これについてはルーカス本人が否定しており、ガセのようですね。
アナキン(ダースベーダー)の父親については『スターウォーズ アナキンの父親は誰?家系図や母シミの子宮に子を宿した人物を調査!』でご紹介していますのでぜひ一緒にチェックしてみてください!
スポンサーリンク
まとめ
今回は、スターウォーズの登場人物・ロボット・キャラクターの名前の由来と、日本文化との関係についてご紹介しました。
スターウォーズの登場人物の名前については、ジョージ・ルーカスがさまざまな国の言葉や文化からインスパイアされ、その名が付けられています。
旧三部作の主人公であるルーク・スカイウォーカーの名前の由来はジョージ・ルーカス本人であると言われていますね。
ダース・ベイダーのコスチュームは伊達政宗の鎧兜をモデルに製作されており、またジェダイの衣装(着物)やライトセーバー(日本刀)など、日本文化から多くの影響を受けていることが製作者の話により明らかになっています。
アナキン(ダースベーダー)の父親については『スターウォーズ アナキンの父親は誰?家系図や母シミの子宮に子を宿した人物を調査!』でご紹介していますのでぜひ一緒にチェックしてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!