「もっと知りたい!」をかなえるエンタメ情報まとめ

首里城出火の原因はなぜ?放火の可能性と復元再建費用や期間についても調査!

WRITER
 
首里城 出火 原因 なぜ 放火 可能性 復元 再建 費用 期間
この記事を書いている人 - WRITER -

10月31日未明、沖縄県那覇市の首里城で正殿・北殿・南殿が全焼する火事が発生しました。

 

首里城正殿は27日から「首里城祭」のイベントが行われており、31日未明まで関係者が作業をしていたといわれていますが、出火原因はなんだったのでしょうか?

 

また、再建する場合にかかる期間や費用についても調べてみました!

 

スポンサーリンク

首里城で火災が発生 正殿・北殿・南殿が全焼

沖縄県那覇市にある首里城で火災が発生したとの報道がありました。

 

沖縄県警によると、31日午前2時50分ごろ那覇市の首里城で「正殿で火災が起きている」と110番通報があり、消防車10台以上が出動して消火活動にあたっています。

 

那覇署によると、首里城の正殿、北殿、南殿が全焼。

 

正殿前にある御庭(うなー)に入る入り口の「奉神門(ほうしんもん)」や、南殿に隣接する「書院」にも燃え広がっている。

 

いずれも木造の建造物。

 

火の勢いがおさまらないことから、署は首里城近くに住む周辺住民に対し、近くの公民館へ避難するよう誘導を始めた。

 

火災に気づいたのは、首里城の警備員。警備システムのセンサーで熱反応があり、確認したところすでに正殿から火の手が上がっていたという。

 

正殿には31日未明まで、開催中の「首里城祭」の関係者が作業をしていたという。

 

出火当時は帰宅しており、出火原因との関係はわかっていないが、署は首里城公園の関係者やイベントの関係者に事情を聴いている。

出典:朝日新聞デジタル

 

首里城といえば「首里城跡」が2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」が世界遺産に登録されており、建物自体は1992年に復元されたばかりでした。

 

「守礼門」が2000円札の絵柄に選ばれるなど、多くの人々から愛され、親しまれてきた首里城。

 

なぜ今回火災が発生することとなったのでしょうか?

 

首里城火災による祭りの中止については『首里城火災で首里城祭が中止!今後の観光はどうなるのか調べてみた』の記事でもまとめていますので是非一緒にチェックしてみてくださいね。

 

スポンサーリンク

首里城出火の原因はなぜ?放火の可能性について調査

首里城の出火原因については現在も調査が進められており、さまざまな可能性が指摘されています。

 

首里城では10月27日より「首里城祭」のイベントが開催中で、31日未明は正殿前の「御庭」に午前1時半頃までイベント会社の従業員が機材設営作業をしていたとされています。

 

火災発生が午前2時40分ごろと深夜だったこともあり、出火当初はネットで「放火だ」とする声が多くあがっていました。

 

しかし防犯カメラの映像解析後も不審者の発見情報などは出ておらず、今のところ放火の線は薄くなっています。

 

消防によると、現段階で今回の火災の原因は「輻射熱(ふくしゃねつ)による自然発火」によるものの可能性があると報じています。

 

輻射熱(ふくしゃねつ)とは、遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱のことですね。

 

太陽や薪ストーブの熱などもこの輻射熱に入ります。

 

専門家などは大規模に延焼した理由として

  • 木造であったこと
  • 赤い塗装に沖縄独特の桐油(とうゆ)や、下地に漆を塗っていたことから火の勢いが強まった
  • 屋内にスプリンクラーが設置されていなかった

などを挙げ、消防設備の不十分さを指摘する声があがっています。

 

再建の際には、再発防止のための対策が必要不可欠となりますね。

 

首里城放火の犯人や不審者情報については『首里城放火の犯人は誰?不審者情報や金閣寺火災の共通点と動機も調査!』でまとめていますので是非一緒にチェックしてみてくださいね!

 

スポンサーリンク

首里城を復元・再建する場合の費用や期間はいくらになる?

首里城は、その歴史の中で何度も焼失・再建が繰り返されていて、現代の首里城は第二次世界大戦中の沖縄上陸戦で焼失したことにより再建されたものでした。

 

内閣府によると、このとき首里城の復元にかかった総事業費は1986~2018年度の33年間で約240億円!!

 

再建をする場合はこれと同等か、それ以上の期間や費用がかかることが予想されますね。

 

しかし、沖縄のシンボルとして観光面でも首里城の存在意義は大きいため、政府関係者は早期再建に意欲を示しているそうです。

 

沖縄県民のみならず、国内外から「首里城を再建して欲しい」という声は上がっており、すでに沖縄県、那覇市、熊本県、ハワイなどで義援金や寄付金を募る活動が始まっているのだとか。

 

復元・再建の期間は現在のところまだわかっていませんが、今後再建に向けた活動が加速すれば早い段階で方針が明らかになるかもしれませんね。

 

首里城の復元・再建に関する情報については引き続き調査し、新しい情報がわかりましたらまた追記したいと思います!

 

※寄付金を募るサイトの中には、詐欺目的で運営しているところが存在する可能性もありますので、寄付の際は団体・会社の身元をしっかり確認の上募金されることをおすすめします!

 

スポンサーリンク

首里城火災に対する世間の反応

 

首里城火災に対する世間の反応をまとめました。

美しい首里城が大きな炎をあげて燃える姿に多くの人が心を痛めていますね。

 

まるで映画のワンシーンのようで、これが現実に起こったとは今でも信じられません。

 

また沖縄の地に、美しい首里城が再建されることを願ってやまないですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

今回は、大規模な火災が起こった首里城について調査しました。

 

10月31日未明に首里城の正殿から出火し、北殿・南殿も全焼したと伝えられています。

 

出火原因については、消防の報告で「輻射熱による自然発火」の可能性が高いとされており、放火の線は薄くなっています。

 

また、内閣府によると第二次世界大戦時に焼失した首里城を再建した際は33年間で約240億円がかかっていました。

 

今回復元再建する場合もかなりの期間と費用を要することが予想されていますが、義援金や寄付金募集の活動が始まっているなど、再建を願う活動は国内だけでなく海外でも起こっているようですね。

 

首里城火災関連の記事については『首里城放火の犯人は誰?不審者情報や金閣寺火災の共通点と動機も調査!』でまとめていますので是非一緒にチェックしてみてくださいね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Copyright© Mish Mash , 2019 All Rights Reserved.